伊勢崎市によりますと、市が14日、広瀬川の支流、車川に排出している伊勢崎市柴町にある工場の排水を調査したところ、基準値を超える「ジクロロメタン」や「トリクロロエチレン」などの有害物質が確認されました。
市は周辺の河川など3つの地点で水質調査を行い、16日に速報結果を発表しました。
それによりますと、工場からの排水が流れ込む調整池では基準値の6.5倍にあたる濃度の「ジクロロメタン」が確認されたということです。
一方、車川とその下流にある韮川では有害物質はいずれも基準値を下回ったということです。
工場側は市の聞き取りに対し、「ジクロロメタン」は業務で使用していて、汚水処理設備に問題があったと説明しているということです。
いまのところ被害の情報は入っていないということです。
市などは引き続き、水質の状況や原因を調べることにしていて、詳しい調査結果がわかるまでは周辺の川に入らないように呼びかけています。
群馬 伊勢崎 工場排水から基準超え有害物質 周辺河川は下回る
時間: 16/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1931
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- USJ 一部レストランなどでレジが使えなくなるシステム障害
- 公取委 動物用医薬品卸会社3社立ち入り検査 ワクチンで談合か
- 夫婦とも刃物で複数回刺され死亡 室内から刃物も 相模原
- “演技指導”と性的暴行の罪 映画監督の初公判「認否を保留」
- 東和銀行 男性行員自殺で頭取謝罪“取り返しのつかない事案”
- 「トケマッチ」腕時計の無断売却 額は少なくとも1億5000万円
- 能動的サイバー防御“早期に法案を” 首相がデジタル相に指示
- 熊本 元町議殺害事件 別事件で逮捕の2人 強盗殺人の疑いで逮捕