宮内庁によりますと、愛子さまは、9月28日の午前に新幹線で金沢市に入り、馳知事から能登半島地震からの復興状況について説明を受けたあと、車で志賀町に向かわれます。
愛子さまが、お一人で地方での公務に臨むのは初めてで、志賀町では、被災したスーパーや飲食店などが、8月から9月にかけて出店した道の駅にある仮設商店街や、ボランティアの受付会場などを視察されます。
翌日は、多くの旅館やホテルが被害を受けた能登半島を代表する観光地、七尾市の和倉温泉を訪ねて、復興支援の一環として開かれる女子選手のテニス大会を観戦したあと、地元伝統の祭りの再興に向けた取り組みなどについて説明を受けられます。
能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県には、天皇皇后両陛下が、ことし3月と4月に訪問して被災した人たちを見舞われたほか、秋篠宮ご夫妻も、それぞれ公的な団体の総裁として訪問されています。
愛子さま 能登半島地震の被災地訪問へ 初めての単独地方公務
時間: 20/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1383
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- JR東日本 「カスハラ」への対処方針 “一定の効果みられる”
- 1型糖尿病患者の障害年金支給認める 国が逆転敗訴 大阪高裁
- 京都 小学校の教室で蜂に殺虫剤 児童15人体調不良で病院に搬送
- 愛知 中部空港 大型連休を海外で過ごした人たち 次々帰国
- 全校児童8人の小学校に“子ヤギが入学” 特別な入学式 鹿児島
- 岡山 瀬戸内 トラックと軽乗用車が衝突 軽乗用車の男性2人死亡
- 【石川 交通影響】鉄道・航空・バス・高速道路(2日16:00)
- 横浜で不明の飼い猫 静岡県内で保護 近所の住人が連れ去ったか