文部科学省は、2021年度から中学校の「技術」の授業で、プログラミング教育が拡充されたことを受け、おととし5月時点で授業を担当する教員が「技術」の教員免許を持っているか調べました。
その結果、全国の都道府県と政令市のあわせて9719人のうち、23%に当たる2245人が「技術」の免許を持っておらず、他の教科の免許を持った教員や臨時免許の教員が教えていたことがわかりました。
自治体別にみると「技術」の免許を持っていない教員の割合が最も高かったのは
▽和歌山県で75%
次いで
▽宮崎県が64%
▽大分県が58%となり
7つの自治体で半数以上となりました。
一方
▽東京都や
▽群馬県
▽茨城県など6つの自治体は
すべて免許を持った人が授業をしていたということで、地域間でばらつきがみられました。
文部科学省は、2028年度には授業を担当するすべての教員が「技術」の免許を持つよう、全国の教育委員会に計画的な採用などを求めています。
また、地方などでは『技術』の免許を持った教員の配置が難しい場合もあるとして、複数校での指導や遠隔授業の導入などの対策を推進していきたいとしています。
公立中学 技術の授業担当した教員 2割余が「技術」の免許なし
時間: 17/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1433
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- クジラ処理費用“多額の不要な支出疑い”大阪市長に再調査勧告
- 静養中の上皇ご夫妻 軽井沢町で「大日向開拓地」を散策 長野
- 大雨と地震で被害の石川 能登へ さまざまな形の寄付で支援
- 詐欺被害金 資金洗浄疑い 違法オンラインカジノ賭け金が60%余
- ロシア軍と中国軍の艦艇が大隅海峡を航行 防衛省が警戒監視
- “護衛艦”映像問題 基地へのドローン侵入 自衛隊 探知できず
- 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 去年1年間の患者数 過去最多
- 自転車“ながら運転” 11月から法律で禁止 罰則科されることに