勧告の対象になったのは東京 中央区にある「野村証券」で、証券取引等監視委員会によりますと、野村証券のトレーダーは3年前の2021年3月、自社の資金を使った日本の長期国債の先物取引で、実際には売買する意思がない大量の注文を出して取り消す「見せ玉」と呼ばれる方法で価格を不正に操作した疑いがあるということです。
こうした価格操作を行いながら、国債の先物を安値で買い付けたり高値で売ったりして、会社として140万円余りの利益を得ていたということです。
監視委員会は金融商品取引法が禁じる相場操縦にあたるとして、野村証券に2176万円の課徴金を命じるよう金融庁に勧告しました。
国債の先物取引をめぐっては、2018年以降、3つの証券会社が同様の方法で相場操縦をして不正な利益を得たとして課徴金の支払いを命じられています。
野村証券が国債取引で不正か 課徴金命令を金融庁に勧告 監視委
時間: 25/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1945
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- クジラ処理費用“多額の不要な支出疑い”大阪市長に再調査勧告
- 静養中の上皇ご夫妻 軽井沢町で「大日向開拓地」を散策 長野
- 大雨と地震で被害の石川 能登へ さまざまな形の寄付で支援
- 詐欺被害金 資金洗浄疑い 違法オンラインカジノ賭け金が60%余
- ロシア軍と中国軍の艦艇が大隅海峡を航行 防衛省が警戒監視
- “護衛艦”映像問題 基地へのドローン侵入 自衛隊 探知できず
- 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 去年1年間の患者数 過去最多
- 自転車“ながら運転” 11月から法律で禁止 罰則科されることに