JR貨物は、車両の整備の際、貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業で、少なくとも10年前から合わせて631の車両でデータを改ざんするなどの不正を行っていました。
これについて斉藤国土交通大臣は、13日の閣議のあとの会見で「鉄道輸送の安全確保の仕組みを根底から覆す行為であり、極めて遺憾だ」と述べました。
そのうえで全国の鉄道事業者に対し、今月末までに車輪に軸を取り付ける作業で適切にデータが記録されているかどうか緊急に点検するよう、12日付けで指示したことを明らかにしました。
一方、この問題でJR貨物が一時貨物列車の運転を取りやめ、物流各社に荷物の輸送が遅れるなどの影響が出たことについて、斉藤大臣は「国民生活や経済への影響を最小限にするため、物流事業者などに対して物流の正常化への取り組みを早急に進めるよう要請している」と述べました。
斉藤国交相 鉄道事業者に緊急点検指示 JR貨物のデータ改ざんで
時間: 13/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1919
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- 新型コロナ 2週連続で患者減少 “引き続き感染対策に注意”
- 桜島など8つの火山 重点的に詳しい調査や研究へ 火山調査委
- 高速道路舗装工事 契約と異なる使用済み材料を使用 NIPPO
- 車が道路脇の建物に衝突し横転 運転の男性死亡 三重 桑名
- 海運大手3社 約60億円の申告漏れ 国税局 約12億円を追徴課税
- 山あいで相次ぐ強盗事件 被害者が証言 “刃物で脅された”
- 地震で被害「のとじま水族館」半年ぶりに営業再開 石川 七尾