9日午後6時すぎ、滋賀県のびわ湖で「日没になるのにカヤックが航行していて危ない」と近くにいた人から警察に通報がありました。
警察によりますと、大津市内にあるびわこ成蹊スポーツ大学のサッカー部などの学生や学校関係者あわせて50人は、レクリエーションの一環でびわ湖をカヤックで航行していたということです。
このうちおよそ20人は午後7時半までに岸に上がりましたが、残りのおよそ30人の学生たちの姿が見えなくなり、警察は遭難したおそれがあるとして行方を捜していました。
その後、およそ30人は、風が強く波が高かったことから、カヤックを保管する艇庫に戻る予定を変更し、別の漁港から陸に上がっていたことが確認されたということです。
警察によりますと、このうち、2人乗りと1人乗りのカヤック3艇が岸に戻る途中に転覆しましたが、乗っていた5人は泳いで岸に戻り、全員の無事が確認されたということです。
滋賀 びわ湖でカヤック航行中の学生グループ 全員の無事確認
時間: 09/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1977
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- クジラ処理費用“多額の不要な支出疑い”大阪市長に再調査勧告
- 静養中の上皇ご夫妻 軽井沢町で「大日向開拓地」を散策 長野
- 大雨と地震で被害の石川 能登へ さまざまな形の寄付で支援
- 詐欺被害金 資金洗浄疑い 違法オンラインカジノ賭け金が60%余
- ロシア軍と中国軍の艦艇が大隅海峡を航行 防衛省が警戒監視
- “護衛艦”映像問題 基地へのドローン侵入 自衛隊 探知できず
- 劇症型溶血性レンサ球菌感染症 去年1年間の患者数 過去最多
- 自転車“ながら運転” 11月から法律で禁止 罰則科されることに