日本原電は東海第二原発の再稼働を目指して安全対策工事を進めていますが、建設中の防潮堤の基礎部分に不備が見つかり、今月、原子力規制庁に対し、今の基礎部分は残したまま、内部や周辺の地盤で補強のための大幅な追加工事を行う考えを説明しています。
規制庁は今後、この追加工事によって十分な安全性を確保できるか審査することにしています。
こうした中、日本原電は23日、来月としていた安全対策工事の完了時期を2年余り延期して再来年12月とすることを決め、原子力規制委員会に届け出たと発表しました。
工期の延期は、6年前に再稼働の前提となる原子力規制委員会の審査に合格して以降、3回目です。
東海第二原発は、電力需給がひっ迫する状況やエネルギー安全保障に対応するため、政府から再稼働を目指す原発の一つに位置づけられています。
日本原子力発電東海事業本部の坂佐井豊本部長は「3回目の延期となり、地元の皆様にはご心配をおかけしている。再稼働のスケジュールは地元のご理解が最優先なので未定だ」と話していました。
東海第二原発 安全対策工事の完了時期 2年余延期 日本原電
時間: 23/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1603
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- メロン産出額日本一 特産の春メロンの出荷始まる 茨城 鉾田
- 横浜 テレワーク労災認定問題 “過密労働抑止に国の監督を”
- 北朝鮮 “きのう 新型弾道ミサイル「火星11型」発射実験実施”
- 東京大学 授業料の引き上げ検討 11月までに決定して公表へ
- さいたま市 住宅全焼 2人死亡 80代夫婦と連絡取れず
- 福島 伊達で32.3度 熱中症疑い搬送者も 29日も各地で夏日予想
- プロ野球選手の代理人 弁護士限定は独禁法違反のおそれ 公取委
- ダイコクドラッグ 転売疑いの客に免税販売か 国税局が追徴課税