遠州鉄道によりますと、40代の男性運転手は7月22日、浜松市内を走る路線バスで、小学校低学年の児童がバスを降りようとした際に、ICカードの残高が足りなかったことから児童のあごを触って「こっちを向いて」と強い口調で言ったうえで、威圧的な態度で謝罪と保護者への報告を求めたということです。
児童はバスを降りた後、乗り継ぎを諦めて猛暑の中、2時間ほどかけて歩いて帰宅したということです。
保護者からの連絡で発覚し、会社の聞き取りに対し運転手は「料金を支払うべきだという気持ちが先に出てしまった」と話し、反省しているということです。
会社のマニュアルでは残高が足りなかった場合、目的地まで客を乗せたうえで、次回の乗車の際に足りなかった分の支払いを求めることになっています。
会社は、運転手がマニュアルに反したとして当面、乗務から外す対応をとりました。
遠州鉄道は「子どもにつらい思いをさせてしまい申し訳ありません。適切に対応ができるよう運転手の指導を徹底していく」とコメントしています。
浜松 小学生に威圧的態度 路線バス運転手を乗務から外す対応
時間: 02/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1789
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 大阪 大学生死亡 少女がビルに誘い込み少年2人が待ち伏せか
- 衆院選へ 警察庁長官 違反取締り徹底とテロの未然防止を指示
- 海自ヘリ衝突事故 来月上旬にも無人探査機で海底の機体捜索へ
- 山形 上山 温泉街で誘導中の観光バスと電柱に挟まれガイド死亡
- 旧優生保護法裁判 政府「除斥期間」適用の主張取り下げ調整
- 東海第二原発 安全対策工事の完了時期 2年余延期 日本原電
- 北海道 江別 警察車両が関係する事故 男女4人が搬送 軽傷か
- 熊本 美里町で住宅1棟 全焼 2人の遺体 住人の80代夫婦か