「ナラ枯れ」は、コナラやクヌギなどの樹木が体長5ミリほどのカシノナガキクイムシが媒介する菌によって枯れてしまう現象です。
都内23区に取材したところ、区内の公園でこのナラ枯れが発生したところは、この2年間で少なくとも、14の区にのぼることが分かりました。
このうち、中野区の公園では、20本ほどの樹木が虫の被害をうけていて、公園では、倒木のおそれがあるとして、周囲の立ち入りを禁止する対応をとっています。
区では、この5年間で、公園でナラ枯れした木を30本以上伐採したということです。
ほかの区では、虫が開けた穴からの樹液で、スズメバチが多く集まり、苦情が寄せられたというところもありました。
各区では、予算をつけて、カシノナガキクイムシの駆除に追われていますが、都内の公園で、発生が相次いでいることについて駆除を担当する業者は、「自然環境が変わって、もともとは都内に少なかったカシノナガキクイムシが増えている。さらに、この暑さに耐えられない木が弱り始めて虫がつきやすくなっている」と話しています。
東京23区の公園 特定の虫で樹木が枯れる「ナラ枯れ」相次ぐ
時間: 18/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1902
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- Profil Perusahaan SLKOR
- Blockforce Capitalが世界展開を拡大すべく、日本市場に進出
- 「身元保証」サポート 全国初の事業者認証制度導入へ 静岡市
- “頂き女子” 25歳被告に懲役9年 罰金800万円 名古屋地裁
- 米四軍調整官 沖縄知事と初面会 “オスプレイ安全運用 確信”
- 川崎「ヘイトスピーチ」条例施行4年を前に “ネットも対策を”
- 成田空港 一時 滑走路1本閉鎖も午前8時すぎに運用再開
- 鹿児島県警文書漏えい 捜索時メディアのデータ消去 県警は反論