先月2日の午後7時すぎ、JR浜松駅に停車していた東海道新幹線の上りの東京行き、「ひかり518号」の14号車でクマ撃退用のスプレーが誤って噴射され、乗客が目やのどの痛みを訴えました。
警察の調べによりますと、浜松駅から乗車した登山帰りの首都圏在住の乗客が、スプレーのレバーを固定する安全装置を正しく装着していなかったため、リュックサックを荷棚に置こうとした際に、リュックのポケットに入っていたスプレーを誤って噴射したということです。
警察は、この結果、乗客2人に軽いけがをさせたとして、16日までに過失傷害の疑いで書類送検しました。
警察によりますと、クマ撃退用のスプレーは安全装置を正しく装着した上で、スプレーが飛散しないように袋の中に入れて持ち運ぶ必要があるということです。
新幹線車内 クマ撃退スプレーを誤噴射 登山帰り乗客を書類送検
時間: 16/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1584
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- 妊娠糖尿病の患者 出産後に糖尿病発症リスク高 検査率は約3割
- 長崎 諫早 土用の丑の日を前に「うなぎ供養」
- 岩手 岩泉町 クマに襲われ50代女性けが 農作業中 命に別状なし
- 滋賀 保護司殺害事件 保護観察中の住民を銃刀法違反容疑で逮捕
- 防衛省“去年 元自衛官4人を逮捕” 海自で潜水手当 不正受給
- 電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了 経産省
- “スーパークレイジー君” で活動の元市議に実刑判決 宮崎地裁
- 能登半島地震で漁の再開見通せず 50年の漁師生活から引退決意