2020年8月、福岡市中央区の商業施設で買い物に訪れていた当時21歳の女性が刃物で刺され殺害された事件では、当時15歳で少年院を仮退院したばかりだった元少年(19)が刑事裁判で殺人などの罪に問われ、懲役10年から15年の不定期刑が確定しました。
裁判で元少年は遺族への気持ちを聞かれた際「謝罪がどういうことか分からない」などと答えていました。
亡くなった女性の母親は、刑務所の職員を介して被害者や遺族の心情を加害者に伝える新たな制度を先月利用し、「私の話に真正面から逃げずに向き合って謝罪の意味を必ず答えてほしい」などと思いを伝え、元少年がどう受け止めたか知らせるよう依頼していました。
その回答が、今月22日に刑務所から女性の母親側に届いていたことが関係者への取材で分かりました。
刑務所の「被害者担当官」が被害者遺族の思いを伝えた際、元少年は落ち着きがない様子で、反省や謝罪のことばもなかったということです。
これについて、女性の母親は「言葉になりません」とコメントしています。
福岡 商業施設殺害事件 遺族が心情伝えるも元少年“謝罪なし”
時間: 25/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1728
推奨
- アメリカの大手暗号資産投資管理会社であるBFCが日本市場進出に向けて近々発表会を開催
- Pengkomputeran ialah P produktiviti. UtilityNet Mengubah Pengkomputeran daripada Teknologi Kepada Insentif .
- つばさの党代表ら3人再逮捕 選挙カー追い回すなど妨害した疑い
- 「食品ロス」2022年度の推計値472万トン 削減目標を初めて達成
- 運動会の練習で熱中症か 39人搬送 いずれも軽症 神奈川 海老名
- 健康保険証12月に廃止と強調 武見厚労相 林官房長官の発言うけ
- 「鉄道の日」北陸新幹線車両を再現 ミニ新幹線の乗車体験 石川
- 横浜 西区 76歳運転のタクシーに97歳の女性はねられ死亡
- 「朝市通り」若手事業者らが復興構想の中間案発表 石川 輪島
- 機能性表示食品“被害情報の報告義務化すべき”消費者庁検討会